
パソコンだけじゃなくてスマホとかでもトレードしたいんだけどそんなことできるの?



そんなの出来るにきまってるだろ?スマホ社会だぞっ現代は
海外FXをはじめる方の中には、スマホでのトレードを前提にしている方も少なくありませんよね?
スマホでFXトレードをするのであれば、毎回ログインしなければならないブラウザよりも、アプリでのトレードの方が簡単なのは間違えありません!
もちろん、今はスマホがあればいつでもどこでもトレードが出来る時代です。
海外FXトレードができるスマホアプリは大きく分けて次の3種類です。
- 海外FXの事実上標準ツール MT4・MT5 のスマホアプリ
- 一部の海外FX業者で利用可能な cTrader のスマホアプリ
- 海外FX業者独自開発のスマホアプリ
今回は、スマホプリのスペックや特徴について注意点なども踏まえながら解説していきます。
海外FXのアプリ対応の現状
海外FX業者の場合は、国内FX業者と違って、どの業者もMT4/MT5がメインのトレードプラットフォームになっています。
- 国内FX業者 → 自社の独自システムのトレードプラットフォーム
- 海外FX業者 → MT4/MT5などの第三者ベンダーが開発したトレードプラットフォーム
これは、国内FX業者は「呑み取引」を採用しており、ブラックボックスの中で、自社の都合の良いように「優秀な投資家をマークしたり」「スプレッドをずらしたり」「ストップ狩り」しなければならないので、業者ごとに独自のプラットフォームを採用しているのです。
- 国内FX業者のアプリ対応 → 各社独自のトレードプラットフォームのアプリ
- 海外FX業者のアプリ対応 → 利用しているトレードプラットフォーム(MT4/MT5など)のアプリ
海外FX業者各社がアプリ対応する必要はなく、MT4/MT5などのトレードプラットフォームの開発会社がアプリ対応していれば、それで投資家はスマホのアプリでトレードができるようになるのです。



これが海外FX業者のアプリ対応の大きなポイントだな
海外FXアプリの選び方
FX取引アプリは共通ではありません。
速い取引執行速度、包括的な機能、プラットフォームの安定性があり、全範囲の資産を取引できるアプリがおすすめです。
高速執行速度
執行速度が高速であることは、最高のFXアプリに欠かせない特徴です。
執行速度は依然としてモバイル端末のインターネットへの接続に一部依存しますが、デスクトップバージョンのプラットフォームと比較した場合、アプリ自体の執行速度が低下すべきではありません。
機能の充実
取引アプリは、デスクトップバージョンの機能と一致し、デスクトッププラットフォームのユーザーにも馴染みやすくなければなりません。
モバイル端末のチャートはデスクトップよりもカスタマイズしづらくなりますが、デスクトップバージョンには、さらに人気のカスタムインジケーターと一般的なタイムフレーム機能がいくつかあるはずです。
プラットフォームの安定性
安定したiOSやAndroidの取引アプリは、絶対に必要です。取引がオープンの状態の時にアプリが落ちた場合、市場がポジションの反対に動くと、損失を出すリスクがあります。
プラットフォームの安定性は絶対に必要であり、決して妥協すべきではありません。
おすすめアプリ
スマホアプリの中でも、有名で使いやすいおすすめできるアプリを紹介していきます。
MT4【MetaTrader4】
MT4は、ロシアのMetaQuotes Software(メタクオーツ・ソフトウェア)社が開発・提供する取引ツールです。



FX以外にも対応しているけど、FXトレーダーに特に人気で、MT4は、世界でももっともメジャーなツールの一つとして知られているんだよ
MT4を利用するには、MT4に対応したFX会社で口座開設しなければいけません。
記事のまとめでは、MT4に対応したおすすめFX会社を紹介しているので、これからFXを始める人で、MT4の利用を考えている人はぜひ参考にしてみてくださいね!
アプリの機能
- 気配値
- チャート
- トレード
- 履歴
- ニュース
- 経済カレンダー
- チャット
- 口座開設
MT5【MetaTrader5】
MT5は、ロシアのMetaQuotes Software(メタクオーツ・ソフトウェア)社が開発・提供する取引ツールです。
MetaQuotes社のプラットフォームといえば、MT4が最も有名ですが、MT5はMT4を大きくアップデートしたバージョンとなっています。
MT4と類似点が多く、操作性も似ていますが、大きく移り変わる取引環境に対応するため、今でも日々改良され続けているのが、MT5です。
アプリの機能
- 気配値
- チャート
- トレード
- 履歴
- ニュース
- 経済カレンダー
- チャット
- 口座開設
スマホアプリで海外FXをするメリット
- パソコンよりも操作がシンプル
- 時場所問わず取引ができる
- 経済ニュースを元に為替変動を予測できる
- 海外FXの情報が入手しやすい
パソコンよりも操作がシンプル
今でもPCでレートを分析しているユーザーが多いですが、スマホアプリのほうが操作がシンプルという特徴があります。
スマホアプリの取引画面は、操作性を考慮してシンプルな設計に作られているのです!
最近は1人1台スマホを持っているのが当たり前の時代ですから、スマホでトレードを行うユーザーも少しずつ増えてきている傾向にあります。
そのため海外FX業者の中には、PCよりも操作を簡易的にスマホアプリをリリースしていることもあります。
また最新のスマホアプリでは、テクニカル分析ができるツールを豊富に搭載しています。
近年ではスマホだけで利益を得ている「スマホトレーダー」と呼ばれる投資家が増えてきているので、スマホさえあればFX取引が十分行うことが可能です。
いつでもどこでも取引ができる
FXに限らないことですが、手元にスマホがあればいつ・どこにいても取引ができるというメリットがあります。
PCを使ってトレードを見る場合、どうしても時間や場所が限られてしまいます。
しかしスマホアプリなら、通勤などの移動時間やすき間時間を活用して取引を行うことが可能です。
手元に収まるスマホを使った取引は、ユーザーにとって大きな武器になります。
家事育児との両立が可能に!
主婦の方がスマホでFXをするメリットの一つに、家事や育児と両立させやすいことがあげられます。
パソコンでFXをするとなると、パソコンが置いてある場所での取引に限定されますが、スマホなら持ち歩きながら片手で操作できるため、片手間にできる利点があります。
そのため、スマホであれば家事や育児をしながらでもFXができるので、主婦の方に最適だと言えるでしょう!
経済ニュースを元に為替変動を予測できる
スマホアプリなら、経済ニュースを元に為替変動をいつでも予測することができます。



経済ニュースは、24時間リアルタイムで情報を発信しているから便利なんだよ



24時間はすごくありがたいですね
そのため取引をしていなくても、世界情勢を知るための有益なツールとして使うことが可能です。
PCならではのマニアックな機能はないものの、スマホアプリにしかないコンパクトでスマートな仕様は、初心者トレーダーにも扱いやすいでしょう。
海外FXの情報が入手しやすい
スマホアプリでは重要な海外FXの情報を教えてくれる「通知機能」があります。
上記で説明したように、海外FX情報では為替ニュースや経済ニュースなど、相場に影響する様々な情報を簡単に手に入れることができます。
また、スマホアプリはすぐに取引画面を表示できるので、有益な情報が流れた瞬間に即座に取引できるメリットもあるのです!
スマホアプリで海外FXをするデメリット


海外FX業者との取引は自己責任
海外FXは、国内FX業者とは異なり海外FX業者との取引はあくまでも自己責任になります。
国内FX業者は金融庁の管理下なので、信託保全が義務化されている為、万が一FX業者とトラブルが発生しても金融庁に相談することが可能です。
しかし海外FX業者の場合、トラブルが発生してもそもそも日本語で問い合わせができないなどの問題になりかねません!
海外FX業者の中には、実際に、出金時にトラブルが起きたケースもあるため、問題が起きた際に利用できる問い合わせ先があるかを事前に確認しておくことが大切です。
国内FX業者で当たり前のことでも、海外FX業者では当たり前ではないことが多いのがデメリットです…
詐欺まがいの行いを働く海外FX業者も数多く存在しているので、利用する際は十分注意してくださいね。


出金手数料と税金が高額
海外FX業者を利用するデメリットとして、出金手数料と税金が高額なのもデメリットとして気になる点です。
海外FX業者で取引を行う場合は、海外口座に証拠金を入金します。
出金時は口座からユーザーの銀行口座に送金するため、出金手数料が発生する場合が多いです。
また、トレードで得た利益に対して税金が発生するシステムになっていますが、国内FX業者では約20%徴収されます。
対して海外FX業者では業者では、雑所得として総合課税が適用されるため、所得金額に応じた税率が発生します。
そのため利益によっては、国内FX業者より海外FX業者の方が多くの税金が徴収される可能性があります。
海外FX業者を利用する際は、出金手数料と税金の金額に注意して利用するようにしましょう。


チャート分析でミスをするリスクがある
パソコンよりも誤操作が起こりやすいのがスマホアプリです。
スマホアプリとPCではチャートの見え方に差があるので、チャート分析でミスをするリスクがあります。
最近では各FX業者がリリースしているスマホアプリも進化してきている為、さまざまな分析が可能となってきています。
しかしスマホアプリとPCのチャートを比較すると、見え方が変わってしまいます。
ポジションの数を間違って入力してしまったり、注文の入力ミスがあったりとトラブルが起こっているようです。
スマホアプリとPCの違いに慣れる必要がある為、アプリ利用初期のミスには注意が必要です!
レートが気になって常にチェックしてしまう
常に手元にあるスマホで取引できるのはとっても便利ですよね?
いつでもレートの確認ができて、いつでも取引ができるのがスマホアプリのメリットでした。
しかしその反面、レートが気になって常にチェックしてしまうことがあります。
FXのトレード手法は、ユーザーによってさまざまなスタイルがあります。
しかしレートが常に見れる環境になると、急な変化で一喜一憂してしまうので、自身のトレードスタイルが乱れてしまう原因になりかねませんし、負けた時やまだいけると思った時などについついポジションを保有してしまい、資金をどんどん使うというケースも少なくはありません…
いつでもどこでもレートをチェックできるスマホアプリは便利ですが、自身のトレードスタイルを守り、メリハリを付けることが大切です。
自動売買の設定が必須
スマホアプリを使用する時は、最初にパソコンを使ってMT4にEAを設置し、自動売買ができる環境を整える必要があります。



スマホアプリだけで済ませちゃおうかなって思ってたんだけど…



ん~それも1つの手ではあるけど、パソコンなしでスマホアプリだけで海外FXをしようとするのは不便なことが多いかもしれないよ。



やっぱりそうですよね~トレードするならPCは必須ですね!
アプリが使えるおすすめ業者3選
今回は、アプリを活用してトレードできるおすすめの業者を紹介していきます。
- XM
- AXIORY
- GEMFOREX
XM Trading(エックスエム)


日本人ユーザーから絶大な人気を誇る海外FX業者の【XM Trading】
日本語でサービスを提供している点や、デモ口座サービスを登録無料で利用できる点が、日本人が使いやすいポイントです。
また出金拒否などのトラブルが少ないので、海外FX業者を使ったことがない人でも始めやすいでしょう。
XM(エックスエム)最大の魅力は、レバレッジが最大888倍なので、少ない資金でも取引ができることです。
レバレッジの倍率が高いほど少ない資金でも取引することができるので、少ない投資額で利益を得たい人でも使いやすい海外FX業者といえるでしょう。
AXIORY(アキシオリー)


【Axiory】は、運営の透明性の高さが随一の海外FX業者です。
運営の透明性は信用に直結するので、海外FX業者の中でも信用度が高いといえるでしょう。
また日本語サポートが充実しているので、日本でも人気が高い海外FX業者として知られています。
サポートのオペレーターは日本人が担当しているので、海外FX業者でありながら国内FX業者のように安心して利用することが可能です。
アプリについてですが、
AXIORYではスマホやタブレットでもFXトレードができ、利用できるアプリは「MT4アプリとcTraderアプリ」の2種類です!
AXIORY MT4アプリの特徴
AXIORYのMT4アプリはシンプルなプラットフォームで、人を選ばない無難なデザインなのが特徴的です。
- シンプルなデザインで、直感的な操作ができる
- 日本人利用者が多く、ネット上でも日本語の情報が多い
- 対応している海外FX業者が多い
MT4アプリはシンプルなフラットデザインで、海外FXがはじめての人でも使いやすい設計です。
またMT4アプリを使っている日本人利用者も多いため、ネット上に日本語の情報もたくさん転がっており、わからないことがあっても、簡単に答えが見つかります。
海外FXが全くの初めての方は、トレードに慣れるためにもMT4から使い始めてみましょう。
MT4アプリは、AXIORYの「MT4」でダウンロードできます。
- 1画面で2チャート表示できない(MT5はできる)
- ワンタップ注文ができない
- 自動で逆指値を設定できない
- アプリ内で板情報や経済指標を確認できない
- チャート内で日本時間を表示できない
MT4アプリは、MT5アプリやcTraderアプリに比べると機能性で劣ります。
例えばMT4アプリではワンタップ注文ができないため、スキャルピングトレードだと、注文タイミングが遅れがちになります。
他にもcTraderと違って自動で逆指値を設定できないため、うっかり逆指値の設定をし忘れると、うっかり大きな損失を抱えるリスクもあります。
海外FXに不慣れな人がMT4アプリを使う分には問題ありませんが、トレードの効率性などを重視するならcTraderアプリに乗り換えることをおすすめします。
MT4アプリは、AXIORYの「MT4」でダウンロードできます。
AXIORY cTraderアプリの特徴
cTraderアプリは、トレードを快適にする機能がたくさん詰まった取引ツールです。
- ワンタップ注文ができる
- 自動で損切り・利食いの設定ができる
- アプリ内で板情報や経済指標を確認できる
- チャート内で日本時間を表示できる
- アプリのデザインが優れており、直感的に使いやすい
- ダークテーマを使えば、夜のトレードでも目が疲れにくくなる
- 対応している海外FX業者が少ない
- cTraderアプリの日本語情報が少ない
GEMFOREX(ゲムフォレックス)


GEMFOREX(ゲムフォレックス)は2010年に日本人が創業しており、日本人の従業員も多いです。
そのため、日本語による迅速なサポートが非常に充実しています。
また、元々GEMFOREXはEA(自動売買ソフト)を発行していたこともあり、200以上のEAを無料公開しています。
そのほか、レバレッジ1000倍でゼロカットシステムも採用していますので、少ない資金でも大きく稼ぐことが期待できます。
まとめ
最近ではスマホのみでFX取引を行う人が増えてきています。
しかし、本気で海外FXに取り組むならPCとスマホを両方使うことをおすすめします。
いつでも取引ができ、本格的なツールを搭載しているスマホアプリも増えてきていますが、やはり本格的なテクニカル分析を利用するならPCを使う必要があると思います。
PCとスマホの両方をうまく活用し、効率的にFX取引を行うようにしましょう。
ちなみに、アプリを活用しながらトレードをしようかなとお考えのあなた!
当サイトおすすめの【XM】でアプリを活用した取引で利益をどんどん右肩上がりにしていきましょう。
さらに、今ならもれなくボーナスキャンペーン開催中
コメント